K川 リベンジ釣行 その2
2015年 08月 31日
前回の続き・・・・

先行していたSさんはなんとかチビメが釣れたものの、なかなかの激シブ。餌師の影響なのか、魚影も確認できず・・・・
という訳で、さらに上流へ移動しました。

雨も降ったりやんだり


大場所もフライを流せど、無反応・・・・

険しさもなかなか。この下あたりの岩場でかるく滑り落ち、小指を少し負傷。絆創膏持っててよかった。

なかなか釣れないので少し戦意が薄れ始めたタイミングでチビメが釣れました。
時間的にもラストと思われるポイントで先行を譲っていただきましたが・・・・
10メートル釣り上がった所にルアーマンが(汗)
この時点で自分の釣りは終了です。
少し下流に移動したSさんを見に行くと

テンポよくキャスト

で、この辺りでまたもや痛恨のバラシ。
しかしその直後、そのすぐ上流で、

キタ―!慎重にランディング。


なかなかイイサイズのニジマスでした。
そして終了。
Sさんはフッキングができてたら結構釣れてた感じでしたね。
自分は後半は疲れて戦意が下がってしまいました。もっと体力をつけねば!
次回で今年の渓流は最後になりそうです。最後はやはりホーム釣行です。

という訳で、さらに上流へ移動しました。





時間的にもラストと思われるポイントで先行を譲っていただきましたが・・・・
10メートル釣り上がった所にルアーマンが(汗)
この時点で自分の釣りは終了です。
少し下流に移動したSさんを見に行くと


しかしその直後、そのすぐ上流で、



そして終了。
Sさんはフッキングができてたら結構釣れてた感じでしたね。
自分は後半は疲れて戦意が下がってしまいました。もっと体力をつけねば!
次回で今年の渓流は最後になりそうです。最後はやはりホーム釣行です。

ご存知の通り自分はビビリなんで、
K師が負傷したボルダリングゾーンはかなり時間かけて慎重に行きました。
怪我には気をつけましょう!
体力は朝一レッドブルとヴァームで乗り切れますぜ!
マイブームはアミノ酸です!
K師が負傷したボルダリングゾーンはかなり時間かけて慎重に行きました。
怪我には気をつけましょう!
体力は朝一レッドブルとヴァームで乗り切れますぜ!
マイブームはアミノ酸です!
0
やはりレッドブル効果!?次回から自分も飲みます。
にしてもお互いに釣れて良かったですな!次回も頑張りましょう!
にしてもお互いに釣れて良かったですな!次回も頑張りましょう!
by reflet-blog
| 2015-08-31 21:15
| FLY FISHING
|
Comments(2)