未開拓の渓流 その1
2014年 10月 01日
年内最後の釣行になりそうな今回の釣り。
最後に選んだのはホームの下流域で合流するとある川。以前雨でホームから早々切り上げ、帰り途中で少しだけ竿を出しましたが残念なことに川はカフェオレ状態・・・・
という訳で今回はその川をもう少し開拓してみることにしました。

渓相はまずまず。紅葉はまだ先のようですね。
ホームと違って川が開けてるのでキャストし易い感じです。

所々こんな狭い区間がありましたがここはスルーして釣り上がります。
Sさんが先行しますが2人もなかなか釣れません。Sさんは2バラシとのことですが、自分はウグイらしきものがフライを突く程度。


大物が潜んでいそうな堰堤もいくつかありましたが釣れず・・・・

場所を下流に移動し、今度は自分先行で釣り上がります。
途中

なかなかのサイズのスパイダーが(汗)沢山いましたので、

自分もスパイダーらしき長めのハックルをパラりと巻いたフライに変更。
すると、チビヤマメが早々に釣れましたが・・・・
写真を撮ろうと思った瞬間に逃げてしまいました(笑)
ヤマメが居ることはわかったので、ここでヤマメの実績の高い

CDCカディスに変更。フライを変えた数投目。

中央の緩い流れから

出ました!本日最大21センチのヤマメ。

パーマークもヒレも綺麗です。

顔もイカつく、大満足の一匹でした。
続く・・・・
最後に選んだのはホームの下流域で合流するとある川。以前雨でホームから早々切り上げ、帰り途中で少しだけ竿を出しましたが残念なことに川はカフェオレ状態・・・・
という訳で今回はその川をもう少し開拓してみることにしました。

ホームと違って川が開けてるのでキャストし易い感じです。

Sさんが先行しますが2人もなかなか釣れません。Sさんは2バラシとのことですが、自分はウグイらしきものがフライを突く程度。



途中


すると、チビヤマメが早々に釣れましたが・・・・
写真を撮ろうと思った瞬間に逃げてしまいました(笑)
ヤマメが居ることはわかったので、ここでヤマメの実績の高い





続く・・・・

いいないいな~
顔つきも体高もいいヤマメっすね。
魚がいるのに釣れないのはまだまだ実力不足ですわ~
顔つきも体高もいいヤマメっすね。
魚がいるのに釣れないのはまだまだ実力不足ですわ~
0
水量が少なめだったのでルアーには厳しい状況だったかもしれないですね。あの川にあれだけのヤマメが残っていたのは奇跡かもしれないです。
by reflet-blog
| 2014-10-01 21:13
| FLY FISHING
|
Comments(2)