桂川水系M川釣行 その2
2014年 05月 23日
前回の続き・・・・

その後、いつくかの堰堤を越え釣り上がりますがいよいよ疲れが見え始め・・・・
先行していたSさんが待っていてくれここらでランチタイム。

今回はチャーハンとカップヌードルチーズカレー。Sさんはお腹の調子がイマイチということで蕎麦を制作。やっぱり外で食べるご飯はサイコー。
カフェオレ飲んで少し休憩してから午後の部へ。

キャストが難しい場所でしたが、

小さなイワナが出てくれました。
Sさんもコンスタントに釣れてるみたいです。

ゆるい流れでヤマメを発見し、忍び足で、


小さいけどお腹がパンパンなヤマメが出ました。
その後、いかにもイワナが着いていそうな場所を見つけ、ピーコックパラシュートをキャスト。するとゆっくり岩陰からなかなかのサイズの魚が!フライを見つけたのか、ゆら~っとフライの下へ。「やった!」と思った次の瞬間・・・・沈んでいた木の枝にフライが引っ掛かりあえなく撃沈・・・・もちろん魚も岩陰に消えていきました(涙)
ひょっとすると尺近いイワナだったのでは!?と思うと悔しくてたまりません。場所はなんとなく覚えているのでまたリベンジです。
お互い疲れが見え始め、切のいい所で終了しました。
帰りは高速道路の集中工事の渋滞にはまり、4時間近くかかって帰宅、もうフラフラです。
自分はヤマメ三匹とイワナ一匹。Sさんはもう少し多く釣れたみたいです。
山岳渓流はハードな釣行ですが、M川は渓相もよく、山ビルもいないし、いい川です。またしっかり準備をして挑みたいと思います。

先行していたSさんが待っていてくれここらでランチタイム。

カフェオレ飲んで少し休憩してから午後の部へ。


Sさんもコンスタントに釣れてるみたいです。



その後、いかにもイワナが着いていそうな場所を見つけ、ピーコックパラシュートをキャスト。するとゆっくり岩陰からなかなかのサイズの魚が!フライを見つけたのか、ゆら~っとフライの下へ。「やった!」と思った次の瞬間・・・・沈んでいた木の枝にフライが引っ掛かりあえなく撃沈・・・・もちろん魚も岩陰に消えていきました(涙)
ひょっとすると尺近いイワナだったのでは!?と思うと悔しくてたまりません。場所はなんとなく覚えているのでまたリベンジです。
お互い疲れが見え始め、切のいい所で終了しました。
帰りは高速道路の集中工事の渋滞にはまり、4時間近くかかって帰宅、もうフラフラです。
自分はヤマメ三匹とイワナ一匹。Sさんはもう少し多く釣れたみたいです。
山岳渓流はハードな釣行ですが、M川は渓相もよく、山ビルもいないし、いい川です。またしっかり準備をして挑みたいと思います。

改めてブログで見ると次回もM川ってのもありかも・・・
下流攻めたり上流尺イワナリベンジしたりね。
どうしましょ?
下流攻めたり上流尺イワナリベンジしたりね。
どうしましょ?
0
そうですね、M川は個人的にもホームリバーにしたいくらい気に入ってます。アクセスも悪くないしね。じっくり検討しましょう!
by reflet-blog
| 2014-05-23 21:02
| FLY FISHING
|
Comments(2)