解禁直前練習 その2
2014年 03月 01日
前回の続き・・・・

なかなか思うように釣れないのでコーヒーいれて一休み。
気持ちを入れ直してドライフライに変更。
前回かなり活躍してくれた♯26スペントで丁寧に流します。
開始そうそうに反応アリ。そこへちょうどSさんが通りかかり連続撮影してくれました。

3番グラスロッドがよく曲がりました。

よく走ります。

体力消耗させて

ありがとうございます。

自分も写真撮って、買ってはいたが、なかなか出番のなかったメジャーで計測35センチ。ニジマスでは小さいほうだと思いますがこれがヤマメだったらなぁ・・・・・
その後、休憩小屋でSさんと昼食。尺越えヤマメを仕留めたSさんはすでに今日は大満足との事。余裕を感じます。僕はというと、そそくさ食事を済ませて後半戦へ。
急な濁り(多分上流で工事か子供達の川遊び)でまたまた思うようにはいかず・・・・
そこへSさんが合流。なんでもこの濁りがむしろルアーには有利に働いているらしく、バラシの連続だとか。
またまたいったん休憩をいれて濁りがとれるのを待ち、ラストでヤマメを狙います。
先ほどと同じくスペントにやっと出てくれました。

Sさんにはかないませんが、22センチのヒレが綺麗なヤマメをGET。ここで集中力を切らして終了。
ニジマス2匹よヤマメ1匹。Sさんは尺越えヤマメを含む4匹。
前回より釣れませんでしたが、リュックを背負っての渓流練習は充実しました。
解禁は3月下旬にM川に決定。それに向けてフライを量産します。

気持ちを入れ直してドライフライに変更。
前回かなり活躍してくれた♯26スペントで丁寧に流します。
開始そうそうに反応アリ。そこへちょうどSさんが通りかかり連続撮影してくれました。





その後、休憩小屋でSさんと昼食。尺越えヤマメを仕留めたSさんはすでに今日は大満足との事。余裕を感じます。僕はというと、そそくさ食事を済ませて後半戦へ。
急な濁り(多分上流で工事か子供達の川遊び)でまたまた思うようにはいかず・・・・
そこへSさんが合流。なんでもこの濁りがむしろルアーには有利に働いているらしく、バラシの連続だとか。
またまたいったん休憩をいれて濁りがとれるのを待ち、ラストでヤマメを狙います。
先ほどと同じくスペントにやっと出てくれました。

ニジマス2匹よヤマメ1匹。Sさんは尺越えヤマメを含む4匹。
前回より釣れませんでしたが、リュックを背負っての渓流練習は充実しました。
解禁は3月下旬にM川に決定。それに向けてフライを量産します。
by reflet-blog
| 2014-03-01 20:24
| FLY FISHING
|
Comments(2)