初釣り(ミッジデビュー) その3
2014年 01月 10日
前回の続き・・・・・

Sさんにフライのレクチャーをすることになった午後。なんとか釣ってもらおうと意気込み、まずは簡単なキャストから。さすが釣り歴長いだけあって、短時間で狙った場所にフライを落とせるようになりました。
その後、♯24くらいのフライを結びますが、なかなか目で追うのは難しいようで・・・・・
では見えやすい♯18くらいのパラシュートを結びますが、魚は見向きもせず・・・・・
やはり、人間が見やすいフライは魚も見やすく、かなり警戒している様子。こんな時は♯28くらいのスペントがいいと思うのですが、見にくいのと、少しのドラグでも魚は警戒します。
苦戦すること30分くらいでSさんはルアーの釣りに戻りました、人に教えるっていうのは難しい・・・・・


その後、いくつかのバラシもありましたが2匹ニジマスを追加して終了。ヤマメもかかったのですが、またしてもラインブレイク(涙)
この日は帰省ラッシュも始まり、ヤドリキを出る頃には大和トンネル付近で40キロ近くの渋滞という情報。
ギリギリまで迷ったあげく、のんびり246で帰ることに。
途中、Sさんのタブレット端末にて昔の森高の映像をYouTubeにて鑑賞。実は自分は中学の頃ファンだったとカミングアウトしてもっと流してとお願いする始末(笑)
自分の青春時代の曲と映像、246もノロノロ渋滞でしたがこんなドライブもいいもんだと実感しました。
最後にSさんに、CDはレンタルではなく買ってくれ!とお願いして今回の釣行は終了です。

Sさんにフライのレクチャーをすることになった午後。なんとか釣ってもらおうと意気込み、まずは簡単なキャストから。さすが釣り歴長いだけあって、短時間で狙った場所にフライを落とせるようになりました。
その後、♯24くらいのフライを結びますが、なかなか目で追うのは難しいようで・・・・・
では見えやすい♯18くらいのパラシュートを結びますが、魚は見向きもせず・・・・・
やはり、人間が見やすいフライは魚も見やすく、かなり警戒している様子。こんな時は♯28くらいのスペントがいいと思うのですが、見にくいのと、少しのドラグでも魚は警戒します。
苦戦すること30分くらいでSさんはルアーの釣りに戻りました、人に教えるっていうのは難しい・・・・・


その後、いくつかのバラシもありましたが2匹ニジマスを追加して終了。ヤマメもかかったのですが、またしてもラインブレイク(涙)
この日は帰省ラッシュも始まり、ヤドリキを出る頃には大和トンネル付近で40キロ近くの渋滞という情報。
ギリギリまで迷ったあげく、のんびり246で帰ることに。
途中、Sさんのタブレット端末にて昔の森高の映像をYouTubeにて鑑賞。実は自分は中学の頃ファンだったとカミングアウトしてもっと流してとお願いする始末(笑)
自分の青春時代の曲と映像、246もノロノロ渋滞でしたがこんなドライブもいいもんだと実感しました。
最後にSさんに、CDはレンタルではなく買ってくれ!とお願いして今回の釣行は終了です。

トータル4尾ですかな?それ以上ですかな?
うらやましひ・・・
森高買うのは恥ずかしひ・・・
次回も釣って増税前に色々買って解禁に望みたい!
うらやましひ・・・
森高買うのは恥ずかしひ・・・
次回も釣って増税前に色々買って解禁に望みたい!
0
グローブ、ありがとうございました!まさかのプレゼントにさらに釣れる気がしてきました。
トータル4匹でした、バラシ、ラインブレイクがなければもう少し増えたのですが・・・・
自分もニューロッド、いまだに迷います・・・・
トータル4匹でした、バラシ、ラインブレイクがなければもう少し増えたのですが・・・・
自分もニューロッド、いまだに迷います・・・・
by reflet-blog
| 2014-01-10 21:03
| FLY FISHING
|
Comments(2)