酒匂川水系 K川釣行 その1
2013年 09月 12日

ずいぶんとご無沙汰になってしまいました・・・・お客様から「ブログ辞めちゃったの?」なんて心配されてしまいましたが、先月の地元でのボウズとスズメ蜂のダブル恐怖からなかなか立ち直れず、この度やっと釣友Sさんと行ってきました。
で、今回の渓流も初めてのところだったので釣果は未知数です。

ジャンケンでいつものように(笑)僕が勝ち、先行させていただきました。

タックルはいつものエアーライトフィ―レックス♯3にハーディーのフェザーウエイト。6X12フィートリーダーに
7Xのティペットを2フィートくらい。フライはとりあえず♯16のピーコックパラシュート。なかなかバックスペースがなくキャストに気を使いますが、イイ感じの渓流なので期待が膨らみます。
が・・・・打てど打てどなかなか反応がありません。いやな予感・・・・地元を思い出します。そう言えばさっき餌師がいたな。

フライをいろいろ替えてみますが無反応・・・・先行させてもらってる手前、早めに一匹GETしてSさんに交代したいのですが・・・・
そんなことしてたら、

後からついてきてるSさんがヤマメGET!うー・・・・先越された・・・・

先行させてもらったのに釣れないのも申し訳ないのでここでSさんに譲り、僕は一休みしてその後ボチボチと追いかけようかなぁと。

途中、こんなジャングルジムみたいなものがあり、それなりに釣れてたら登ってやろうかと思いましたが今は全くそんな余裕ナシ!

その後、まさかの2バラシがあり、さらにヘコみます(涙)上流に進むにつれて魚影も濃くなってきたような、多分イワナではないかと。
イワナ狙いでフライを替えましたが、果たして!?
続く・・・・

え?自分いつもじゃんけん負けてるんだ・・・
この投稿だけ見るとSさん釣りウマみたい~
しかしこの後・・・果たして?!
この投稿だけ見るとSさん釣りウマみたい~
しかしこの後・・・果たして?!
0
なんかいつも自分が勝ってる気がするんですよね(笑)
Sさん、実際に上手いじゃないですかー!魚影薄くてもちゃんと釣ってるし。こちらはいつもボウズになりそうでヒヤヒヤですよ。
Sさん、実際に上手いじゃないですかー!魚影薄くてもちゃんと釣ってるし。こちらはいつもボウズになりそうでヒヤヒヤですよ。
by reflet-blog
| 2013-09-12 20:31
| FLY FISHING
|
Comments(2)