人気ブログランキング | 話題のタグを見る

桂川水系M川釣行  その1

桂川水系M川釣行  その1_c0149633_19581848.jpg


月一で開催している釣友Sさんとの釣行。
今回は桂川水系M川に決定!
この川、詳しい人は知ってますがそれなりに標高もあり堰堤の連続、熊注意などなど。
僕らにとって初であろう、本格的な山岳渓流なのであります。
そして今シーズン初のゲ―タ―釣行!のはずが・・・・前日までの風邪気味(ちなみにSさん曰く、風邪というものは存在しないらしい・・・・???)で僕はウェーダー。Sさんは気合のゲ―タ―。

桂川水系M川釣行  その1_c0149633_19554039.jpg

(Sさん、いつも写真ありがとうございます。心おきなく使わせていただきます!)

桂川水系M川釣行  その1_c0149633_19562898.jpg

こんな狭い場所での釣りになるのであまりロッドを振れません。

ジャンケンで勝った僕が先行させてもらい、早速出た
桂川水系M川釣行  その1_c0149633_20104196.jpg

チビイワナ。レッドフロスとピーコックで巻いた新型フライ♯16に飛びつきました。
これでボウズはまぬがれ、幸先いいスタートです。

ここでSさんとチェンジしてSさん先行です。
桂川水系M川釣行  その1_c0149633_20132750.jpg


フライもそうですが、ルアーもなかなか投げにくそうです。ポイントは多いのですが木やボサに邪魔され、すぐに引っ掛けます。フライはなんとか回収できますが、ティペットの消耗が激しいです。
今回もお世話になってるなごみ店長に事前にM川について相談してきましたが、短めのリーダーがいいと。
6Xリーダー7フィート半に7Xティペット1フィートくらい。渓流ではかなり短めですがこの状況からすると納得です。

そんなことやってたらSさんにもキター!
桂川水系M川釣行  その1_c0149633_20184244.jpg

イワナGET。これで2人ともボウズ回避。

桂川水系M川釣行  その1_c0149633_2020447.jpg

その後もこんな感じで体勢を低くして忍び足。水がきれいなのはいいのですが、若干の減水ぎみなのか、少しの気配で魚が走ります(汗)

その2へ続く・・・・
Commented by S at 2013-06-27 23:15 x
言われてみれば初山岳渓流なんすね!
写真はドンドン使ってください。

やっぱ釣れると楽しいですな~。
ブログ見て思い出しムフフしちゃいますわ~

次回もムフりたいですな~

Commented by reflet-blog at 2013-06-28 09:39
もっと過酷なところは沢山あるんでしょうが、僕等の山岳デビューにはちょうど良かったんじゃないですかね!
僕もそろそろ釣行用のカメラ買おうかなぁ。
Commented by S at 2013-07-02 20:50 x
自分は写真心が全く無いのですが、
リコーのCXシリーズを使ってます。

殆どの場合トイカメラモードにしてるので、
下手な自分でも綺麗な写真が撮れるので気に入ってます。

ただ防水じゃないっすわ。
防水ならオリンパスかな~?!
Commented by reflet-blog at 2013-07-03 10:01
i phoneでもいいんですけど、なんとなく専用が欲しいんですよね。なにせカタチから入りたいんで(笑)
次回はゴーリキの話はほどほどにしてカメラ話にしましょう!
by reflet-blog | 2013-06-26 20:27 | FLY FISHING | Comments(4)