忍野出撃 その2
2013年 05月 26日
前回の続き・・・・(Sさん、また写真をお借りします)

こ~んなに綺麗で独特の雰囲気と魅力がある忍野。しかし釣りに関してはそんなに甘い所ではございませぬ。
なかなか釣れず、集中力も切れてきたのでここでいったん休憩。
「リバーズエッジ」さんに移動してランチです。
ローストビーフサンドとビーフカレー、焼きそばを2人でシェア。相当な腹ペコだったのか、写真も撮り忘れました(汗)
ここでリバーズエッジの渡辺さんにいろんなアドバイスを頂き、さらに他のお客さんと自分と3人で釣友Sさんをフライの世界に引きずり込もうと試み、充実したランチを済ませ、いざ午後の部へ出撃!
ここでさっきまで見なかった赤いボディの虫らしきものがちらほら・・・・

キタ―!アカマダラカゲロウ?先日タイイングしたアカマダラのスピナー結んでキャストー!
一投目でパシャ!これがマッチザハッチってヤツなのかな・・・・

久しぶりのこの感触!いいサイズの綺麗なニジマスをGET。場所がよかったのか、なんとかネットに納めました。
で、いい気になり、その後もアカマダラで攻めますが見向きもされず・・・・・
あちらこちらでライズは見られるも、♯22でも見切られ万事休す(汗)
集中力も切れ始め、5時にて終了。

今回、せっかく巻いていったニンフ(沈めるフライ)は使わず、ドライ(浮かせるフライ)のみで挑戦しました。
ニンフで釣れたのかどうかはわかりませんが、ドライフライに魚が飛びつく瞬間がとにかく見たくて、でもこれもフライフィッシングの醍醐味だと思います。
なかなか難しい釣行が続いていますが、次回は多分桂川でリベンジ?になりそうです。

こ~んなに綺麗で独特の雰囲気と魅力がある忍野。しかし釣りに関してはそんなに甘い所ではございませぬ。
なかなか釣れず、集中力も切れてきたのでここでいったん休憩。
「リバーズエッジ」さんに移動してランチです。
ローストビーフサンドとビーフカレー、焼きそばを2人でシェア。相当な腹ペコだったのか、写真も撮り忘れました(汗)
ここでリバーズエッジの渡辺さんにいろんなアドバイスを頂き、さらに他のお客さんと自分と3人で釣友Sさんをフライの世界に引きずり込もうと試み、充実したランチを済ませ、いざ午後の部へ出撃!
ここでさっきまで見なかった赤いボディの虫らしきものがちらほら・・・・

キタ―!アカマダラカゲロウ?先日タイイングしたアカマダラのスピナー結んでキャストー!
一投目でパシャ!これがマッチザハッチってヤツなのかな・・・・

久しぶりのこの感触!いいサイズの綺麗なニジマスをGET。場所がよかったのか、なんとかネットに納めました。
で、いい気になり、その後もアカマダラで攻めますが見向きもされず・・・・・
あちらこちらでライズは見られるも、♯22でも見切られ万事休す(汗)
集中力も切れ始め、5時にて終了。

今回、せっかく巻いていったニンフ(沈めるフライ)は使わず、ドライ(浮かせるフライ)のみで挑戦しました。
ニンフで釣れたのかどうかはわかりませんが、ドライフライに魚が飛びつく瞬間がとにかく見たくて、でもこれもフライフィッシングの醍醐味だと思います。
なかなか難しい釣行が続いていますが、次回は多分桂川でリベンジ?になりそうです。

旨いランチ写真でとっとけば良かったですな。
傷心で撮り忘れました・・・
当たり前なのかもしれませんが、
釣りしながら虫も見てるんですね。
釣法は違えど勉強になりますわ。
桂川では負けへんで!ですやん!
傷心で撮り忘れました・・・
当たり前なのかもしれませんが、
釣りしながら虫も見てるんですね。
釣法は違えど勉強になりますわ。
桂川では負けへんで!ですやん!
0
でも美味しかったですね!また行きましょう!
何となく赤っぽかったのでアカマダラを選びましたが実はまだ虫の種類がよくわかってません、勉強中です。水生昆虫マニアになりそうである意味恐いです。
桂川、やっつけましょう!
何となく赤っぽかったのでアカマダラを選びましたが実はまだ虫の種類がよくわかってません、勉強中です。水生昆虫マニアになりそうである意味恐いです。
桂川、やっつけましょう!
by reflet-blog
| 2013-05-26 18:49
| FLY FISHING
|
Comments(2)