忍野出撃 その1
2013年 05月 22日
満を持して行ってきました、忍野。
前回、前々回と、桂川でボウズをくらい、戦闘モードが下降ぎみな状態で少しでも忍野の魚に癒されたい。
昨年の夏、いい想いもしてるしね。

お決まりのSさんカメラで記念撮影・・・・自分後向いてるし(汗)
もう一枚Sさんから頂きましたが目をつぶってしまいアウト。
今回もSさんから沢山写真を頂きました、ありがとうございます!自分のと混ぜこぜで使わせて頂きます。


忍野のこの感じ、癒されます。で、もちろん釣ってなんぼの釣りですので気合十分!
今回は3番グラスロッドではなく、5番ロッド(入門用に購入したデビューロッド)で、ロールキャストのロールキャストでロールキャスト。なんのことだかよくわかりませんが、用はなるべくロールキャストしか使わず、対岸でライズしてる魚にフライ先行ロング、ナチュラルドリフト(長く、自然に流す)ってことです。これはなごみ店長の助言です。忍野の魚はスレまくってるので、わずかなドラグでも魚が食わないのだそうです。

朝一発目は先日巻いたユスリカ♯20、22で様子をみるといきなりヒット!
初めてのブラウン、久しぶりの感触にあたふたしながらも慎重にネットインのはずが・・・・まさかの寸前でフックから外れてチャポン・・・・(涙)
気を取り直して数投目、またもやいいサイズのニジマス!ここも慎重にネットイン・・・・が、寸前バラシ・・・・
やはり、長い長い「忍野ネット」が必要だった・・・・いい訳ですがね、忍野は川が低い位置にあることが多く、渓流用のランディングネットでは短すぎて届かない。持ち手の長いネット(忍野ネット)がないとなかなか取り込めないんですね、知ってはいましたが忘れてました・・・・

で、Sさんの方は・・・・なかなか静かな立ち上がりのご様子。
この日は平日なのにまあまあ人が多く、フライの講習っぽい団体さんも見えます。
自分もまだまだ初心者ですがね、受講生には負けられぬ!だって2カ月以上釣れてませんから!背負ってるものが違いますから!
果たしてどうなる事やら・・・・
その2に続く・・・・
前回、前々回と、桂川でボウズをくらい、戦闘モードが下降ぎみな状態で少しでも忍野の魚に癒されたい。
昨年の夏、いい想いもしてるしね。

お決まりのSさんカメラで記念撮影・・・・自分後向いてるし(汗)
もう一枚Sさんから頂きましたが目をつぶってしまいアウト。
今回もSさんから沢山写真を頂きました、ありがとうございます!自分のと混ぜこぜで使わせて頂きます。


忍野のこの感じ、癒されます。で、もちろん釣ってなんぼの釣りですので気合十分!
今回は3番グラスロッドではなく、5番ロッド(入門用に購入したデビューロッド)で、ロールキャストのロールキャストでロールキャスト。なんのことだかよくわかりませんが、用はなるべくロールキャストしか使わず、対岸でライズしてる魚にフライ先行ロング、ナチュラルドリフト(長く、自然に流す)ってことです。これはなごみ店長の助言です。忍野の魚はスレまくってるので、わずかなドラグでも魚が食わないのだそうです。

朝一発目は先日巻いたユスリカ♯20、22で様子をみるといきなりヒット!
初めてのブラウン、久しぶりの感触にあたふたしながらも慎重にネットインのはずが・・・・まさかの寸前でフックから外れてチャポン・・・・(涙)
気を取り直して数投目、またもやいいサイズのニジマス!ここも慎重にネットイン・・・・が、寸前バラシ・・・・
やはり、長い長い「忍野ネット」が必要だった・・・・いい訳ですがね、忍野は川が低い位置にあることが多く、渓流用のランディングネットでは短すぎて届かない。持ち手の長いネット(忍野ネット)がないとなかなか取り込めないんですね、知ってはいましたが忘れてました・・・・

で、Sさんの方は・・・・なかなか静かな立ち上がりのご様子。
この日は平日なのにまあまあ人が多く、フライの講習っぽい団体さんも見えます。
自分もまだまだ初心者ですがね、受講生には負けられぬ!だって2カ月以上釣れてませんから!背負ってるものが違いますから!
果たしてどうなる事やら・・・・
その2に続く・・・・

忍野がスレているなんて・・・
聞いてないよ・・・
次回釣行に向けて準備中・・・
聞いてないよ・・・
次回釣行に向けて準備中・・・
0
補足ですが、フライにスレまくってるとのことですよ。
次回の場所を調べて絞り込んで行きましょう!
次回の場所を調べて絞り込んで行きましょう!
by reflet-blog
| 2013-05-22 20:04
| FLY FISHING
|
Comments(2)