桂川出撃
2013年 03月 28日

桂川解禁から遅れること2週間、ついに僕等の解禁を迎えました。この日のためにそれなりに準備を整えてきましたよ。
フライよし!
リーダー、ティペット類よし!
フロータント類よし!
地図、駐車スペース、ポイントの確認よし!
忘れ物なんてのはもってのほか!睡眠もバッチリでいざ出撃!
前日になごみ店長(勝手に先生と呼んでいます)はこの桂川で尺越え(30センチオーバー)のヤマメを2匹も上げたそうな。調子に乗って、「僕の釣る分は残しておいてくださいよー」なんて言ってみたり、とにかく期待は大大大なわけだったのであります。が・・・・・

先陣きって挑むSさん。
僕はというと、ノンキに虫探し。そう!水生昆虫が飛んでいないことにはフライを選べません。とりあえずなんかのフライを投げてみてもいいのでしょうけど、やっぱり捕食してそうなフライを選びたい訳です。
が・・・・・飛んでない(汗)・・・・・視力は田舎育ちなのでやたらといいのですが、飛んでない・・・・・

そして見ての通り、ライズも全くない(汗)しかも渇水ぎみ・・・・・イヤな予感・・・・・
その後もライズを探すもなかなか見つからない・・・・・
魚いるの?「Sさんどう?」 反応ナシみたいです。魚影は一瞬見たらしいのですが全く反応ナシ。
で、その後ポイントを転々とし、焦りとイライラもたまり、さらに風もでてきて上手くポイントにも投げられず・・・・

ボサに引っかかったフライを回収したら釣れてきたのが・・・・

カゲロウの幼虫・・・・(汗)
終了・・・・ そう、2人揃ってボウズです(涙)僕のフライがダメでもSさんのルアーならと思ったのですがダメでした。
フライパッチ(フライを乾かすフライケース)は落としてなくすし、川で転倒して膝は強打するし、それでもってボウズだし、散々な結果に終わりました。でもこんなこともあるのが釣りと言い聞かせて、今回の結果が今後に生かせるようにいたします。次回はリベンジであります!

ワゥ!フライと幼虫ならべると面白いですな。
仕事忙しくて今デジカメ見たんですが、
写真が撮れてなかった・・・現地では再生確認したのに・・・
魚も漁れないし・・・嗚呼・・・
仕事忙しくて今デジカメ見たんですが、
写真が撮れてなかった・・・現地では再生確認したのに・・・
魚も漁れないし・・・嗚呼・・・
0
まさか幼虫がついてくるとは・・・・ちょいと気持ち悪かったですわ、餌釣りは一生無理そうです。
次回頑張りましょ!
次回頑張りましょ!
by reflet-blog
| 2013-03-28 20:14
| FLY FISHING
|
Comments(2)