奈良子釣りセンター出撃 その1
2013年 02月 15日
もはや月一の強制参加と言ってもいいくらいの頻度で行っている釣友Sさんとの釣行。
今年一発目の奈良子出撃がまさかの前日の大雪で断念・・・・で、代わりにフィッシュオンに変更になった先月。
今回はそのリベンジと、いよいよ来月解禁になる渓流に備えての練習がてら奈良子釣りセンターへ出撃しました。
道中の中央道、慣れたものであっという間に大月に到着。そこからが長かったのですが、なんとか8時過ぎに現地に到着しました。

まだ雪の残る奈良子。もちろん横浜よりも寒い・・・・
で、今回やっとニューウエポンのデビュー

ハーディー フェザーウエイトとエアーライトフィ―レックスのコンビ。今年から渓流はコレで戦います。
で、そそくさ着替え、準備してるとお決まりのSさんの隠し撮り

Sさん、ひとこと言ってよねー(笑) 相変わらずの特殊部隊並のSさんとパチリ。ちなみにここの休憩小屋、薪ストーブあるし、フリードリンクで温かいコーヒーあるし快適。
休憩小屋の前からスタート。ここでフライの反応を確認して、その後上流の渓流コースに挑む作戦です。

Sさんの奥のテンカラのおじさん、バシバシさっきから釣りあげてるところを見るとドライへの反応がイイかもと期待が大です。
で、今回少ない時間で巻き巻きしてきたのがコレ

ピンボケですがCDCダン♯20 まだまだ寒いのでドライは難しいかとは思うのですが、今回はドライのミッジにこだわってヤマメとアマゴを狙ってみようかと。ちなみにSさん情報ではここはニッコウイワナもいるとか。春っぽくボディをクリームで巻いてみましたが果たして?
今年一発目の奈良子出撃がまさかの前日の大雪で断念・・・・で、代わりにフィッシュオンに変更になった先月。
今回はそのリベンジと、いよいよ来月解禁になる渓流に備えての練習がてら奈良子釣りセンターへ出撃しました。
道中の中央道、慣れたものであっという間に大月に到着。そこからが長かったのですが、なんとか8時過ぎに現地に到着しました。

まだ雪の残る奈良子。もちろん横浜よりも寒い・・・・
で、今回やっとニューウエポンのデビュー

ハーディー フェザーウエイトとエアーライトフィ―レックスのコンビ。今年から渓流はコレで戦います。
で、そそくさ着替え、準備してるとお決まりのSさんの隠し撮り

Sさん、ひとこと言ってよねー(笑) 相変わらずの特殊部隊並のSさんとパチリ。ちなみにここの休憩小屋、薪ストーブあるし、フリードリンクで温かいコーヒーあるし快適。
休憩小屋の前からスタート。ここでフライの反応を確認して、その後上流の渓流コースに挑む作戦です。

Sさんの奥のテンカラのおじさん、バシバシさっきから釣りあげてるところを見るとドライへの反応がイイかもと期待が大です。
で、今回少ない時間で巻き巻きしてきたのがコレ

ピンボケですがCDCダン♯20 まだまだ寒いのでドライは難しいかとは思うのですが、今回はドライのミッジにこだわってヤマメとアマゴを狙ってみようかと。ちなみにSさん情報ではここはニッコウイワナもいるとか。春っぽくボディをクリームで巻いてみましたが果たして?

ライトセイバーでないロッドもなかなか良い色で、
マットなリールとマッチしてますな。
次月も喜んで強制参加希望しますっ!
マットなリールとマッチしてますな。
次月も喜んで強制参加希望しますっ!
0
コメありがとうございます。機能もさることながらデザインも重要なので(笑)
来月の桂川、もちろん強制なのでよろしくお願いします!
来月の桂川、もちろん強制なのでよろしくお願いします!
by reflet-blog
| 2013-02-15 16:42
| FLY FISHING
|
Comments(2)